No.214 1970年5月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/材料をどう教えるか
技術教育と材料学習 東京八王子第二中学校 小池一清 2
1.材料学習の意義 2
2.材料学習の観点と方法 3
金属材料をどう教えるか 静岡県清水立庵原 青木文夫 4
「技術的なことばや」思考力と生徒―その2――製作学習の中で材料認識は
どのように発達するか(特に木材について) 東京・府中市立第五中学校 佐藤禎一 7
1.木材の方向性について 7
2.方向性の認識の混乱はなぜ生じたのか 8
3.方向性の認識の混乱はどのように解決されるか 8
4.すじ,すじの間の硬軟の技術的認識の問題 10
食物材料をどう教えるか 東京都千代田区立一橋中学校 井ノ下ひろ子 11
材料の科学的側面を考える 東京都武蔵野市立第二中学校 中道緑 13
自主教科書を使って授業をして 山梨県・巨摩中学校 小松幸子 15
1.自主教科書作成の過程 15
2.自主教科書を使った具体的指導 15
3.指導を終えて
2学年(男子)の金属加工学習における表面処理の一研究 横浜市立大綱中学校,中和田中学校 酒井静男・油屋信夫 18
生徒の実態にたった指導計画の改善とその指導はどうあればよいか――金属加工学習―― 長野県北部中学校 小口昭治 22
自主編集の一つの試み――米の歴史を教えて―― 東京都江戸川区立鎌田小学校 織田淑美 28
<全国教研参加報告>
第19次 日教研「技術分科会」報告 東京・東村山第二中学校 鵜沢保 35
1.技術教育をとりまく諸情勢 35
2.教育課程の改訂をめぐる問題点 35
3.男女共学について 35
4.製図について 36
5.栽培について 36
6.加工について 36
7.機械学習について 36
8.施設設備の整備と安全管理・安全教育 37
9.技術教育の展望 37
高分子学習への接近(4) 岩本正次 38
3-3 もえにくい炭素 38
4-1 公害 39
教育のための技術史(U) 岡邦雄 40
教育工学の基礎XIV
プログラム学習とティーチングマシーンC 井上光洋 47
14―1 プログラム作成の手順 47
14―2 全体的にみたプログラム作成上の考慮点 48
14―3 プログラムの例 49
ドイツ民主共和国の技術教育<8>
社会的生産の基礎 清原道寿 56
1 平軸うけのところ軸受けの指導例 56
2 カップリング(軸接手)の指導例 60
産教連ニュース 63
次号予告 64
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.214 1970年5月