No.213 1970年4月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/教科書問題
 教科書問題について思うこと 府中三中 保泉信二 2
 技術科教科書の国定化への道 東京都板橋区立板橋第二中学校 池上正道 4
 技術・家庭科の教科書に要求されるもの 向山玉雄 8
  1.技術・家庭科の教科書 8
  2.どんな教科書がよいか 9
  3.自分たちで教科書を作る運動をすすめよう 9
  4.教科書の枠をはみ出した実践 10
 戦後教科書の変遷――制度と内容に触れて 国学院大学教授 後藤豊治 12
  T.第1回めの経験から 12
  U.第2回めの経験から 14
 編集者の立場から教科書問題を考える 16
<教科書の自主編集試案>
 機械――2年男女共学 熊谷穣重 18
  1 機械の学習 18
  2 機械を組み立てているもの 19
  3 ボルト・ナット 19
  4 軸と軸受 19
  5 動力を伝える仕組み 20
  6 チェーンとくさり車 21
  7 まさつ車(摩擦車) 21
  8 歯車 21
 食物(T) 東京都大田区立大森第七中学校 坂本典子 25
  1.ヒトと食物 25
  2.食品と栄養素 25
  3.調理の準備 26
  4.食品の調理 27
 製図学習に見られる能力差と指導法 長野県上高井郡小布施中学校 丸田良平 30
  1.はじめに 30
  2.学習活動と能力差 31
  3.プログラム学習 33
 思考力を育てるために――電気回路の指導を通して―― 長野県南安曇郡豊科中学校 池上睦美 36
  1 はじめに 37
  2 現代技術とのかかわり 37
  3 学習過程 37
  4 評価 38
  5 電気回路学習 38
  6 学習の流れの概略 38
  7 「1つの電燈を2箇所で点滅する」回路の指導 39
  8 学習の考察 41
 編み物学習の指導――モチーフ編みを取り入れて 佐賀市立城東中学校 中野美代 44
  1.はじめに 44
  2.編み物指導の観点 44
  3.指導の実際 45
  4.むすび 48

 教育のための技術史(1) 岡邦雄 49
 高分子学習への接近(3) 岩本正次 56
 プラスチックへの理解のために(2) 水越庸夫 58
 
 教育工学の基礎[――プログラム学習とティーチングマシン――B 井上光洋 60
 
次号予告 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.213 1970年4月