No.201 1969年4月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/新学年の構想
  指導計画作成の前提 国学院大学 稲本茂  2
  技術・家庭科をみなおす視点からの加工学習の指導計画 東京・府中市立第3中学校 保泉信二  4
    1. 加工学習のねらい  4
    2. 教材選定の視点  5
    3. 加工学習の内容  5
  機械学習の変革 東京都八王子市立第2中学校 小池一清  7
    1. 機械を歴史的視点から理解させよう  7
    2. 機械を仕組む学習指導を研究しよう  8
  電気学習の一試案 八王子市立恩方中学校 鹿島泰好  10
    1. はじめに  10
    2. 技術科での電気学習  10
    3. 電気を系統化する  10
    4. 指導の立場と基礎的事項を明確にする  11
    5. 最後に  14
  男女共通週1時間の指導-2年のミシンの指導を中心に- 武蔵野市立第2中学校 杉谷正夫  15
    1. ミシンの前に指導した内容  15
    2. ミシン-そのしくみを中心に-  15
  技術史をどう位置づけ何を教えるか 北海道夕張郡中央長沼中学校 小野博吉  18
    1. 技術教育の目標をどうおさえるか  19
    2. 性格、内容、方法について  19
    3. 技術史による照明の学習  21
  電気学習における教具の自作と活用-電流制限器の作動実験器- 愛知県安城南中学校 岩間悟  22
    1. 電気制限器(ブレーカ)のはたらきをしらべる  22
    2. 電流制限器の規格  23
    3. 電流制限器の作動実験器  23
  実習教材における評価について 新潟県白根市立白根中学校 中山和子  25
    1. まえがき  25
    2. 研究の方法と実践  25
    3. 反省と今後の課題  31
  工場見学記-石川島播磨重工業- 東工大内地留学生 牧島高夫  32
    1. 石川島重工(重機械工場)  32
    2. 石川島重工(造船工場)  33
    3. 感想  34
  ヨーロッパに学ぶ(2) 東京都葛飾区立綾瀬中学校 大沢喜和  35
    1. フランスの学生運動  35
    2. イギリス社会保障制度のひずみ  36
  全国教研集会報告
    技術科分科会 山梨県中巨摩郡巨摩中学校 長沼実  37
    家庭科分科会(1) 武蔵野市立第4中学校 菊池マスミ  43
                (2) 和光学園 真鍋美都子  45
  新学習指導要領案について考える 足立区東島根中学校 河内洋二  47
  指導要領への批判と民間教育運動を進める私たちの視点 北海道教育大学釧路分校技術科2年 原哲夫  48
    1. はじめに  48
    2. 学習指導要領の改定の意図  48
    3. 学習指導要領案批判  48
    4. 民間教育運動を進める私たちの課題  49
  <製作図集U>庭用ちりとり  50
  しろうとのための電気学習(17) 向山玉雄  51
    109. 三相交流は3本の電線にどのように流れるのでしょうか  51
    110. 交流は電圧の大きさや電流の方向が変化するといわれますがなぜでしょうか  52
    111. 交流はむずかしくて説明しにくいといわれますが何か類推によって説明する方法はないでしょうか  52
    112. 屋内配線にきている交流100Vというのはどのような波形の電流でしょうか  53
    113. 発電機の原理をかんたんに調べるにはどのようにしたらよいでしょうか  53
    114. 自転車のランプ用発電機はどのようなしくみで電気を発生するでしょうか  54
    115. 電波とはどのような波でしょうか。また空間をどんなしくみで伝わるのでしょうか  54
  ソビエトの学校における家政Y 北海道教育大学 豊村洋子  55
    家政実習室設備の若干の問題(つづき)
  教育工学の基礎T 東京工大教育学研究室 井上光洋  60
    1. システム工学の基本  60
    2. システム工学を支える理論  61
    3. システム工学の手順  62
    4. システム工学の分野  62
  次号予告  63
  夏季大学講座・産教連大会予告  64

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.201 1969年4月