No.208 1969年11月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集 新しい教材の自主的構成
2年生の機械学習プリント ――教科書の自主編成(1)―― 東京都八王子市立第二中学校 小池一清 2
1 教科書の自主編成とはなにか 2
2 自主編集教科書の1例(2年の機械学習プリント) 3
実験と思考学習をたいせつにした加工学習 ――切削と曲げを中心として―― 福岡県福岡市立姪浜中学校 近藤義美 11
1 教材のねらい 11
2 教科教材の基本構造 12
3 加工学習計画 12
4 授業実践例1(第2次 材料の技術的性質)13
5 実践例2(第4次 切削――切削機構) 14
6 評価 15
7 実践例3(第11次 第3,4時,曲げ加工) 16
8 おわりに 17
材料認識と加工学習について 静岡県清水市立庵原中学校 青木文夫 18
1 私の考える技術教育とプロジェクト方式 18
2 人間の活動と労働手段 18
3 自然科学的分析と自然科学的認識 19
4 材料認識の科学 19
5 技術の体系とプロジェクト方式 20
6 実践の方法 21
(1)材料を認識させるための実験
(2)目的を決め製作に取り組む
高校家庭一般の単元としての家庭生活の意義の展開をどうしたらよいか 東京都立第二商業高等学校 中本保子 24
(1)人間の基本的欲求充足の場としての家庭 24
(2)生活を中心に考えた社会問題 25
(3)民主的家庭とは 25
(4)民主的国家組織について 26
第18回研究大会の総括 研究部 村田・佐藤27
コスモスの短日処理と栽培学習 愛媛県佐礼谷中学校 平井屯 30
1 まえがき 30
2 短日処理を始めたころから栽培学習にとり入れるまで 30
3 短日処理の結果と考察 31
4 子ども達の反応 32
5 しゃ光栽培と授業 33
金工万力利用の折り曲げ機とそれによる工具箱の製作 北海道教育大学岩見沢分校技術科教室 田村靖人・奥野亮輔 34
1 はじめに 34
2 製作順序 34
3 使用例 35
「もの」をつくりかえてゆく過程を立体的に実践していこうとする態度の育成 新潟大学付属新潟中学校 松田昭八 37
1 研究のねらい 37
2 習得過程における態度の問題傾向 38
3 習得過程における態度育成 39
4 指導の実際 40
5 むすび 43
木材加工における腰かけの製作学習を通して 宮城県名取郡亘野町吉田中学校 小池浩寿 44
1 研究の概要 44
2 学習指導事例 47
<教育工学の基礎8>
教育システムにおける情報理論(4) 井上光洋 49
<海外資料>
ドイツ民主共和国の技術教室(4) 清原道寿 54
1 せん断加工 54
2 材料から経済的な板どりをする 55
3 塑性変形による加工 57
新刊紹介 <工業技術教育>
<製作図集>
木材加工――子ども用こしかけ 62
情報<教育機器研究指定校・職業訓練所の入所者> 10・29
資料<高校卒技能者についての調査> 43・53
次号予告 64
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.208 1969年11月