No.194, Vol.16 No.9 1968年9月
技術教育 産業教育研究連盟編集

  道具の概念のひろがりと深まり-技術科教育の方法を考える- 東京都杉並区立西宮中学校 村田昭治  2
  <情報>「能研テスト」の受験者13万名減少  5
  誘導電動機の回転原理の指導過程 岩手県釜石市甲子中学校 高井清  6
    1. はじめに  6
    2. 指導計画  6
    3. 授業の記録  7
    4. 事後テストの内容と結果  11
  けい光燈記号配線図を考えだす学習 愛媛県佐礼谷中学校 平井屯  14
    1. はじめに  14
    2. 指導内容の修正  14
    3. 回路構成までの授業  14
    4. 子ども達の考えた回路図  17
    5. 回路図のどこが悪いか実験で…  17
    6. 残された問題点  18
  子どもたちの夢を育てながら住居について考える授業の試み 江戸川区立葛西中学校 杉原博子  19
    1. はじめに  19
    2. 授業の流れ  19
    3. 授業の展開  19
    4. 授業の結果  20
    5. 残された問題点  21
  技術科教材論-主として栽培学習について- 弘前大学教育学部助教授 佐藤徳吉  22
    1. 栽培学習の意義と問題点  23
    2. 栽培の近代技術とその体系化  23
    3. 栽培教材としての一試案  24
  <資料>教育課程審議会の答申-中学校の教育課程改善について-  29
    1. 中学校教育課程改善の基本方針  29
    2. 各教科等改善の具体方針  30
  中学校技術・家庭科におけるラジオ回路研修のための実験法 長野県教育センター専門主事 横田邦男  33
    1. まえがき  33
    2. 直列共振実験の試案  33
    3. 整合の実験試案  34
    4. 5極管の特性曲線測定法試案  35
  中学校技術の安全教育運動経過報告 No.2 東京都葛飾区立一之台中学校 熊谷穣重  42
  <資料>東京都の技術科の現状とその問題点(私たちの要求)-技術科教師の労働条件基本調査集計をもとにして-  44
    1. 技術科教師の労働条件  44
    2. 安全衛生設備  45
    3. 授業中の生徒数  47
    4. 男女別学、共学の問題  48
    5. 技術科の免許法について  48
    6. 技術科教師の年齢別構成  49
    7. 組合の教研や斗争について技術科教師からの要望、ご意見がありましたらお書きください。  49
  <新刊紹介>現代進路指導入門(全国進路指導研究会編) 後藤豊治  50
  しろうとのための電気学習 葛飾区堀切中学校 向山玉雄  51
    76. けい光燈に流れる電流や電圧をもとに電力計算をすると、実際のW数に合わないのはどうしてでしょうか  51
    77. けい光灯は、白熱電球に比較した場合、電力が少なくて経済的だといわれますが、ほんとうでしょうか  51
    78. けい光燈をつけると、ラジオに雑音が入るといわれますがなぜでしょうか  51
    79. けい光燈を配線するのにつぎの図のようにしてしまいました。正常に点燈し、放電するでしょうか  52
    80. けい光燈に使うグローランプと電球を直列に接続して100Vを加えるとどうなりますか  52
    81. けい光燈はどのような原理で発光するのでしょうか  52
  <技術知識>プラスチックと生活-技術教育の新しい材料-  53
  <座談会>普通教育における技術教育の連続性-小・中・高・大の一貫した体系や相互関連性について-  54
  <資料>在日朝鮮人の帰国事業保障についての民間教育団体連絡会の要請  63
  編集後記・次号予告  64

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.194, Vol.16 No.9 1968年9月