No.190, Vol.16 No.5 1968年5月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/授業過程と子どもの反応
  授業過程と子どもの反応 東京都八王子市立第2中学校教諭 小池一清  2
    1. 子どもの反応を問題にすることの意義  2
    2. 反応を問題化する視点  3
    3. 授業へのフィードバック  4
  授業過程と子どもの反応-1年間の授業の反省から- 東京・府中第3中学校 保泉信二  5
    1. N君とI君について  5
    2. 技術科でねらう生徒像について  6
    3. 教材について  6
    4. 授業に立ちかえって  7
  <資料>中・高校における職業教育・職業指導にたいする要望  8
  投影図法の指導と生徒の反応をめぐって 東京都足立区立蒲原中学校 藤井万里  9
    1. 投影図法へのかわいい疑問を出発点として  10
    2. 投影図法の学習の大きな壁  11
    3. 生徒の反応から生まれてくるもの  13
  実習にあらわれる子どもの様態-折りたたみいすの製作で- 東京都杉並区立高円寺中学校 志村嘉信  14
    1. 何を製作するか  14
    2. けがき作業で  14
    3. のみを使う作業で  14
    4. のこ切りの作業で  15
    5. 木工材料へのボール盤による穴あけ  15
    6. 無理に組み合わせて失敗する  16
    7. 最後に  16
  <情報>新規学卒者の進路決定要因の調査-文部省-  16
  子どもの思考と転移性からみた授業研究 黒沼良作  17
    1. まえがき  17
    2. 授業過程-導入の問題<大1段階>  17
    3. 実践による深まり<第2段階>  20
    4. むすび  21
  電気学習での子どもの反応 大阪市・旭陽中学校 山田幹雄  22
    1. 電気学習での子どもたち  22
    2. 「電気洗濯機」  22
    3. 学習活動の観察記録  23
    4. 反省と課題  23
  思考力を高める学習指導の一試案-機械(内燃機関)学習から- 長野県更埴市立屋代中学校 中沢輝一  29
    1. 義務教育の教科としての技術教育をどう考えたか  29
    2. 機械分野の指導をどのように考えたか  29
    3. 内燃機関の学習をどのように考えたか  29
    4. 実践例「石油発動機の操作整備」  30
  加工学習における基礎的事項の習得過程-折りたたみいす(木・金工)- 福岡県三井郡小郡町立宝城中学校 山田三治  33
    1. 加工学習における内容選定の視点  34
    2. 加工学習におけるねらい  34
    3. 加工学習における指導内容の位置づけ  36
    4. 指導計画と指導法  36
    5. 具体的な学習過程ち生徒の反応  36
    6. 指導後の定着度調査  41
    7. おわりに  42
  全国教研集会に参加して(家庭科部会) 東京都西多摩郡北秋川中学校 亀谷晴子  43
    1. 家庭生活問題審議会の中間答申について  43
    2. 後期中等教育の多様化について  43
    3. 現行指導要領の改定について  44
    4. 家庭科の自主編成について  44
  改定に期待したい男女共通・共学学習を 岩手県胆沢郡胆沢町若柳中学校 千田カツ  45
    1. はじめに  45
    2. 国民教育創造としての原則的視点から  45
    3. 技術教育としての面から  46
    4. 家庭科教育としての面から  46
    5. 授業の効率を高める上から  47
    6. おわりに  48
  <資料>日教組 標準法改正案  48
  金属加工における教師のつまづき 東京都江東共同実習所 長嶋利明  49
    1. ドリルの研削  49
    2. タップの破損  50
    3. バイト  51
    4. ねじの破損  51
    5. 金属塗装のハガレ  51
    6. 高速切断機のと石について  52
    7. と石の寿命について  53
    8. ゲージは幾何学的に  53
    9. 教師のつまづきをどうするか  54
  電動機学習の一試案 秋田大学教育学部 佐藤祐二  55
    1. はじめに  55
    2. 誘導電動機がなぜ不適当か  55
    3. 直流電動機を教材に  56
    4. 直流電動機の理論および動作特性  56
    5. おわりに  59
  木材加工の「ジク」T 信州大学教育学部技術科研究室 松沢邦彦、北沢競  60
    1. 万能丸のこ盤のジグ  60
      1. 長い材料を200〜300mmに切断する場合  60
      2. 長さ10mm以下に切断する場合  61
      3. 長い材料を切断する場合  62
      4. 長い材料を縦びきする場合  62
      5. 小さな材料を縦びきする場合  62
      6. 数10cmの材料を縦びきする場合  63
      7. 段欠きやみぞ掘りをする場合  63
  次号予告  64

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.190, Vol.16 No.5 1968年5月