No.186, Vol.16 No.1 1968年1月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/技術・家庭科の授業研究
  技術・家庭科の授業研究 東京都葛飾区立堀切中学校 向山玉雄  2
  現場の授業研究 授業をしくんだ観点 東京都杉並区立西宮中学校 村田昭治  6
    1. 授業公開を引きうけた動機  6
    2. 主題「製図学習と加工学習を結合した男女共学の試み」  6
    3. これまでの経過  6
    4. 年間の指導計画の概要  6
    5. 指導計画  7
    意見・感想 杉並区立高円寺中学校 志村嘉信  9
                杉並区立阿佐谷中学校 内田章  12
                杉並区立和田中学校 結城鎮治  13
                杉並区立方南中学校 飯田郁子  14
                武蔵野市立第2中学校 植村千枝  15
  木材加工と子どものつまずき-ほぞとほぞ穴加工- 八王子市立第2中学校 小池一清  17
    1. 墨付けとつまずき  17
    2. けびきによるつまずき  18
    3. ほぞ切断とつまずき  18
    4. つきのみによるしあげとつまずき  19
    5. ほぞ穴加工とつまずき  20
  <情報>中学校教育課程改定の中間報告  20
  技術科の授業記録の実践-機械・電気学習- 新潟大学教育学部附属新潟中学校 松田昭八  21
    1. このしごとをとりあげた理由  21
    2. 電気学習の授業実践から  21
    3. 機械学習の授業実践から  22
    4. あとがき  23
  栽培学習をどのようにすすめたらよいか-エネルギ変換を中軸に- 盛岡市城西中学校 女鹿力  29
  <資料>中学校・高校卒の進路状況  31
  山村においての男女共学の実践 東京都見し多摩郡北秋川中学校 亀谷晴子  32
    1. 男女共学で調理実習をすすめるまで  32
    2. 洋食の調理とテーブルマナーの学習  33
    3. この実習で学んだこと  33
  <書評>新しい家庭科の実践 志村嘉信  34
  工業教育の自主編成 長野工業高等学校 塩沢国彦  35
    1. 工業教育をとりまく情勢と現状をどうとらえるか  35
    2. 高校教育としての工業教育をどうすすめるか  37
  <教材教具解説>新空間回路を直感的に説明する教具-モウブビジョン- 向山玉雄  39
    1. モウブビジョンとは  39
    2. 電気学習におけるモウブビジョン利用の効用  39
    3. 教具の構造と特徴  39
  <教材教具解説>きゃたつの製作 松尾保作  41
    1. 製作の意義  41
    2. 工作順序  41
    3. 材料  41
    4. 工作上の留意点  41
  <教材教具解説>同調回路説明器の製作 愛知県碧南市立新川中学校 岡田武敏  44
    1. 製作の意図  44
    2. 設計図  44
    3. 材料  44
    4. 回路の解説  45
    5. 教具活用の実践例  45
    6. 授業展開の例  45
  教師のための電気学習 真空管とその諸作用 秋田大学教育学部助教授 佐藤祐二  46
    1. 真空管の構造と特性  46
    2. 真空管の作用および回路  51
  第2次大戦後の技術教育史Z 産振法制定以降の生産教育[V] 清原道寿  57
    1-3. 高等学校課程の技術教育  60
    2. 「産業教育」「生産技術」への批判とその意義  61
  編集後記・次号予告  64

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.186, Vol.16 No.1 1968年1月