1966年2月号,No. 163 (Vol. 15, No. 2)
技術教育 産業教育研究連盟編集

            特集/家庭科教育のすじみちをさぐる
<座談会>
    家庭科教育をどうとらえるか 橋本宏子,鳩津千利世,岡邦男,池上正道,中村知子,岩越友子,向山玉雄,植村千枝,後藤豊治 2
	
<情報>
    日朝民族教育問題協議会の発足 7
	
<資料>
    家計の不安,食生活は西洋水準になるというが 8

<小学校家庭科>
    被服教材の取り扱い ー実践化を狙ったミシン指導ー 愛知県刈谷市亀城小学校教諭 伊藤美代子 9
    調理指導 ー本物の授業を目指してー 山形県西置賜郡白鷹町中山小学校教諭 菅間まし 14
    台拭き作りの実践 東京都武蔵野市大野田小学校教諭 飯野こう 19
	
<新しい技術>
    新しい金属塗料,ポリウレタンの利用 25
	
<中学校家庭科>
    家庭科の本質を考える ー被服教材をとおしてー 福島県三春町立中郷中学校教諭 三浦和子 26
    ブラウス指導の一実践 石川県珠洲市春日中学校教諭 森下智慧子 31
    調理学習はどのようにしたらよいか 埼玉県大宮市立東中学校教諭 長浜よね子 35
    女子の電気教材の指導 大分県日田市東部中学校教諭 淵初恵 40
    家庭科教育の一構想 水沢市東水沢中学校 千田カツ 43
	
<情報>
    住宅難はあいかわらず,排気ガスの除去に法的措置 45
	
<高校家庭科>
    家庭科教育の本質をみつめて 都立第二商業高等学校 中本保子 46
	
<随想>
    家庭科教師の日頃感じていることから 東京都国立第二中学校教諭 植村美穂 49
    技術科において「技術史」をどう扱うか 教科研・常任委員 佐々木享,武蔵野第五中学校 佐藤禎一 50
	
<新しい技術>
    照明と暖房に共用する電灯 57

<実践的研究>
    蛍光灯指導の実践 徳島県阿南市見ノ林中学校教諭 尾崎梅次 58
    
<技術知識>
    乾電池,電気絶縁材料としての磁器 63

次号予告・編集後記 64

編集者 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロード1966年2月号, No. 163