1962年8月号, No. 121
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/原動機学習の検討
  原動機学習をどのようにとらえるか 東京学芸大学教授 真保吾一  2
  原動機学習の実践 福島県安積郡日和田中学校教諭 橋本敏槌  9
    1. まえがき  9
    2. 原動機設備の考え方をいかにしてきたか  9
    3. 自己研修について、いかに考えてきたか  10
    4. 指導目標  11
    5. 指導内容と時間配当  11
    6. 学習指導の実践  12
    7. おわりに  17
  原動機学習の実践-学習における転移についての考察- 長野県下伊那郡高森南中学校教諭 牧島高夫  18
    1. まえがき  18
    2. 学習目標の設定について  18
    3. 学習の展開過程において考慮した点  19
    4. 学習問題と指導の重点  19
    5. 本時指導案  22
    6. まとめ  25
  <海外資料講座>教師のための機械学(5)-中学校における学習対象としての自動車- 杉森勉  27
  アメリカ インダストリアル・アーツにおける原動機の学習 編集部  36
    1. まえがき  36
    2. 原動機学習の実状  36
    3. 原動機学習の意義  37
    4. 原動機学習の内容例  38
  認めあいと集団研究-第3回職業技術教育研究集会から- 教育新聞編集部 本田庸夫  40
    1. 討議の中に追い求めたこと  40
    2. 3回を数える集会の足どり  41
    3. 相互理解のズレ―3つの反応  42
    4. 論議以前の問題のもつ重要性  45
  <資料>勤労青少年の就業状況  46
  技術教育の実践的研究(5)-機械学習の系統性- 研究部  48
    3. クラッチは特殊な「継ぎ手」ではなく、一般的なエネルギー電動装置としてとらえる  48
    4. 変速装置は速度をかえると教えないで、トルクをかえるものとして教えるべきだ  50
    5. カム、リンクは機構を解く力をつけさせることを中心に考える  52
  <講座>電気学習の指導(8)-鉱石ラジオの研究- 東京都葛飾区立堀切中学校教諭 向山玉雄  53
    1. ラジオ学習の特徴  53
    2. 電波の発見  55
    3. 振動電流  56
    4. 電波の合成と分解  57
    5. 鉱石ラジオの構成  58
    6. 交流回路におけるコイルとコンデンサー  59
    7. 同調の説明  60
    8. 鉱石ラジオを取りあげる意味  62
  編集後記  64

編集者 産業教育研究連盟代表 清原道寿
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロード1962年8月号, No. 121