1961年12月号, No. 113
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/教員養成と免許法
  技術科教員養成のありかた 東京学芸大学教授 真保吾一  2
    1. 教員養成の現状  2
    2. 教科課程からみた教員養成  3
    3. 教員養成における技術科と職業科の関係  5
    4. 大学は一般教育か職業教育か  7
    5. 重点的教育の必要  7
    6. 実技と理論  8
    7. 現職教育について  8
  技術教育放談  9
    教員養成について 群馬大学学芸学部助教授 吉田元  9
    教員養成の構想 大分大学 厚田利勝  15
      1. まえがき  15
      2. 教員養成制度の沿革  15
      3. 大学と教員養成  17
      4. 教員養成の構想  18
  技術科移行と免許法の改正(1) 東京都新宿区立四谷第二中学校教諭 池上正道  23
  <アンケート>女教師として女子の工的内容を指導するための再教育の現状と将来の希望について  31
    1. 村野けい 静岡県焼津市焼津中学校教諭  31
    2. 永沼礼子 長野県飯田市立飯田東中学校  34
    3. 植村千枝 武蔵野市立第二中学校教諭  35
    4. 渕初恵 大分県日田市立東有田中学校教諭  36
    5. 千田カツ 岩手県水沢市常磐中学校教諭  37
  <時評>一斉学力テストの傷あと 池田種生  39
    1. 教育破かいの台風  39
    2. 36年も前のはなし  39
    3. 点とり教育の害悪  40
    4. 技術教育にとっても  40
  ラジオ製作学習の指導 横浜市立大鳥中学校教諭 杉田正雄  41
    1. 「ラジオ製作」単元の指導計画  41
    2. 現在の展開セットに至るまでの経過  41
    3. 配線工作の指導  43
    4. 測定の指導  45
  技術・家庭科指導と指導票の問題について 静岡県伊東市立宇佐美中学校教諭 鳥津喜文  46
    1. 指導票の種類  46
    2. 基本動作の指導の必要性  47
    3. 学習カードの活用について  47
    4. 学習カードに示す基本動作  47
    5. 学習カードの型式  49
    6. 学年別使用工具機械と学習カードの番号  50
  <新刊書紹介>進路の指導-生きぬく子どもを育てるために-  52
  <学校紹介>施設・設備の管理の実際-山形県村山市袖崎中学校-  54
    1. 道具のあつかいと統一について  54
    2. 機械工作室における施設設備の管理方式について  55
    3. 機械工作室、農産加工室、農具室の管理組織  56
    4. 実践研究の実状  60
  <資料>高校農業教育改善方策で建議  61
  編集後記  64

  別紙付録/配線練習図、展開セット

編集者 産業教育研究連盟代表 清原道寿
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロード1961年12月号, No. 113