1961年1月号, No. 102
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/選択教科をめぐる諸問題
  <座談会>職業に関する選択教科は必要か 稲田茂、草山貞胤、鈴木寿雄  2
    1. 職業・家庭科の選択教科の問題点  2
    2. 指導内容はどうなっているか  4
    3. 就職組と進学組の差別は  5
    4. 改訂による選択教科はなにを意味するか  6
    5. 選択教科は必要か  9
    6. 選択教科運営の視点  11
  <情報>成人教育センターと中学校の連携  13
  選択制に対する反省と今後の方針 東京都江東区立大島中学校教諭 茂木延夫  14
    1. 本校の選択工業科  14
    2. 選択制度に対する生徒の反応  15
    3. 選択制度を実施する条件  16
    4. 選択教科の内容  17
    5. 選択制の技術教育  17
    6. どのように実施したらよいか  18
  <資料>大学制度改革についての意見書  19
  職業に関する選択教科に同とりくむ予定か-千葉県において- 千葉市立椿森中学校教諭 小川茂  20
    A. 選択教科運営の方針  20
    B. 選択教科編成の手順  21
    C. 選択教科の週時間割編成の方法  22
    D. 選択教科編成上の留意点  22
    学校事例  23
      1. 選択教科編成の基礎条件  23
      2. 選択教科編成についての学校の方針  26
      3. 選択教科の組合せ(3年のみ)  26
      4. 生徒の希望に基く選択教科別生徒数および組数  26
      5. 各教科別配当週時数  26
      6. 核教師の教科別授業分担  27
  産業教育2年間の歩みをかえりみて 三条市立大島中学校教諭 吉川幸治  28
    1. 実践経過の概要  28
    2. 研究範囲について  28
    3. 選択職・家科の運営と指導に関する諸問題について  30
  <学校訪問記>御殿場原里中学校-新しい技術学習のあり方をもとめて-  35
    1. 総合工作室について  35
    2. 設備品の自作  37
    3. 学習内容と指導法  37
  技術と教育-民間教育団体合同研究集会から- 市川市立第1中学校教諭 水越庸夫  42
  <設備の研究3>金属加工-けがき用パス・くずいれ・塗装用はけ保管具-  46
    1. けがき用パス  46
    2. くずいれ  47
    3. 塗装用はけ保管具  47
  <海外資料 アメリカ>インダストリアル・アーツにおける電子光学の基礎学習 東京工業大学教育学研究室 山口富造  49
  <だれにもわかる>モダン電気講座(5) 東京工業大学付属工業高校教諭 稲田茂  57
    桃太郎の話と電流の三大作用  57
      1. 電流の熱作用とジュール熱  59
      2. 電流の磁気作用と電磁石  60
  連盟だより  63
  編集後記  64

  付録・1月のプロジェクト(木工・ブックエンド、ブンチン)

編集者 産業教育研究連盟代表 C原道寿
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロード1961年1月号, No. 102