1960年1月号, No. 90
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/技術・家庭科への移行をめぐる諸問題
  技術・家庭科への移行とはなにを意味するか-新しい教科観の確立のために- 鈴木寿雄  2
  現場における諸問題  9
    大阪市における諸問題 大阪市立中学校教育研究会職業部長 山田明  9
      1. 施設・設備  10
      2. 指導者  11
      3. 選択職業科  12
      4. 生徒数の激増  12
    移行をめぐる学校経営上の問題点 東京都世田谷区山崎中学校長 中村邦男  13
      1. 移行にともなう、学校経営上の問題点  13
      2. 移行期における教育内容上の問題点  17
      3. 職業・家庭科から技術・家庭科へ  18
    移行期における職業・家庭科教育をいかに実践するか 北海道余市町旭中学校教諭 谷正好  19
      1. 男女差をつける教育について  19
      2. 勤労教育について  20
      3. 合理性を養う教育  20
      4. 正しい基礎的技術の指導  21
      5. 新指導要領の受けとめ方について  22
  技術・家庭科の指導要領をどう読みとるか-「基準性」のわくをめぐって-  24
    1. 総時数について  24
    2. 男子向き・女子向きについて  25
    3. 各内容の標準時間の標準の意味  25
    4. 各内容の「基準性」  26
    5. 実習例は基準ではない  26
  教員養成大学における技術・家庭科への移行 東京学芸大学教授 真保吾一  27
    1. 教員養成大学の職業科、家政科の改変  27
    2. 免許法施行規則の改訂  27
    3. 教員養成大学のカリキュラム  29
    4. 選択教科の農・工・商をどうするか  30
    5. 現在の学生はどのように転換するか  30
    6. 大学の教官組織  30
    7. 大学の施設・設備  31
    8. ブロック案について  31
    9. 家庭科の移行について  31
  <現地ルポ>技術科教員養成の現状-茨城大学教育学部のばあい-  32
  第9次教研東京集会報告 生産技術教育をめぐる諸問題 東京目黒第六中学校教諭 佐々木亨  35
    1. 技術科の性格をめぐって  35
    2. 教科の内容と指導方法をめぐって  37
    3. コース別の問題をめぐって  38
    4. 施設・設備と予算をめぐって  38
    5. 教員政策・現職教育をめぐって  38
    6. 移行措置をめぐって  39
    7. 労働者教育について  39
    8. 生産技術教育をさえぎる壁は厚い  40
  学習指導の急所 1年生の設計・製図の指導 千葉市椿森中学校教諭 小川茂  41
    1. 立体を平面に表現する学習  41
    2. 積木を利用した読図能力の学習  41
    3. 本立の設計製図の学習  41
  産業教育2か年のあゆみ-僻村中学校の実践報告- 群馬県藤岡市日野西中学校長 山名熊一郎  45
    1. 研究をすすめた態度  45
    2. 施設設備の整備  47
    3. むすび  49
  現場からみた今後の家庭科 神戸大学附属
住吉中学校教諭 日昔恵美子  50
    1. 教育内容の選定とプロジェクトの構成について  50
    2. 学習過程と指導法について  53
  <職業・家庭科のあゆみ2>22年版の職業科農業の内容T-職業科農業を中心に- C原道寿  56
    1. 職業科家庭の位置づけ  56
    2. 各科目の内容-農業-  56
  <教材集5>手工業による木工・金工  61
    1. メモ台(カレンダー台)―木工  61
    2. 紙くず箱―板金工作  62
  連盟だより  63
  編集後記  64

  別紙付録・1月のプロジェクト(木工・腰かけ、金工・小道具箱)

編集者 産業教育研究連盟代表 C原道寿
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロード1960年1月号, No. 90