1952年7月号, No. 10
職業教育研究会機関誌
特集/適性概念の検討 -中学校における適性検査の限界(2)-
巻頭言 職業家庭科教育と職業指導 淸原道壽
適性概念の検討 -中学校における適性検査の限界(2)- 鈴木壽雄 1
はじめに 1
1. 適性の二つの意味 2
a. 潜在的能力としての適性 2
b. 顕在的能力としての適性 2
○参考文献
Warren : Dictionary of Psychology, 1936
トラックスラー著 大塚・沢田共訳 大ダンスの技術(上) 同学社
2. 適性と知能 3
a. 知能の意義 3
b. 一設知能と特殊知能 4
c. 適性と知能 4
○参考文献
マイヤーズ著 日本職業指導協会訳 職業指導の原理と技術 (実業の日本社)
牛島義友 教育のための標準検査 (金子書房)
ルネ・ビノワ著 吉岡修一郎訳 応用心理学 (クセジュ文庫) (白水社)
古賀行義 「知能と適性」児童心理と精神衛生二巻第七号 (巻書店)
3. 適性の根本仮定 5
○参考文献
トラックスラー著 大塚・沢田共訳 前掲書
田崎仁 「適性検査」職業指導 (教育大学講座)
田崎仁 「一般職業適性検査に関する問題」
職業指導第二十四巻第九号 (日本職業指導協会)
4. 素質と向上 7
a. 宿命観的素質論と機械観的環境論 7
b. 折衷論的競合説 8
c. 素質と環境の意義 9
d. 力動説 10
○参考文献
サージェント著 椎名新一訳 現代の心理学 (誠文堂新光社)
三好稔 差異心理学 (金子書房)
山下俊郎 教育的環境学 (岩波書店)
高木貞二 「現代心理学の理論的基礎」現代心理学の展開 (実用図書出版社)
外林大作 「環境と行動」現代心理学の展開 (実用図書出版社)
桂広介 「環境」衣田新編教育心理学 (金子書房)
相良守次 行動の理解 (牧書店)
八杉竜一 進化と創遺 (岩波新書) (岩波書店)
5. 適性概念の整理 11
○参考文献
外林大作 知能の診両 (牧書店)
マイヤーズ著 前掲書
ルネ・ビノワ著 前掲書
狩野広之 「適性の問題と適性検査の意味」労働の科学第七巻第一二号 (労働医学心理学研究所)
各地研究講習会(2) 13
第二類関係備品基準表に関する運用・消耗材料表 職業教育研究会学習指導部会 16
地方だより(4) 各地の講習会を通じて 池田種生 18
各地の研究講習会・研究会だより 20
編集者兼発行者 池田種生
発行所 職業教育研究会
ダウンロード1952年7月号, No. 10